//
日本の豪華客船「竜田丸」がアメリカの魚雷攻撃を受けて沈没する。 / 石田三成が伏見に出馬し伏見城に猛攻撃を加える。 / 東京・渋谷の代々木公園で低公害車の展示会が行われる。停車すると自動的にエンジンが止まるバスや、環境保護をうたう天然ガス車、ソーラーカーなどが展示される。 / 大阪府泉南市の市長選挙が行われ、向井通彦(56)が再選される。 / ロサンゼルス・ドジャースの野茂英雄投手が、エクスポ戦に先発し、8回を1点に抑えて2勝目をマークする。 / 長雨による洪水で、山城・近江の五条・瀬田の両橋が流失する。 / 大島の三原山で、再び実践女学校専門部の生徒が投身自殺する。以後、三原山は自殺の名所に。 / 小津安二郎監督の「生まれては見たけれど」が封切りとなる。 / 岡山県の陸上自衛隊日本原駐屯地で、演習に反対する農民と自衛隊員が衝突し、90人が負傷する。 / 武村蔵相が、保険会社の海外への投融資の規制を緩和するなど思い切った円高対策を行うことを発表する。この結果、円は1円程度の値下がりをし一時1ドル90円となる。以後、円安ドル高がしばらく続く。 / >
//
// //
//