//
パリで開かれていたOECD閣僚会議が、「保護主義に反対し、WTOの紛争処理ルールに従う」という文言を盛り込んだ声明を採択して閉幕する。 / 淳和天皇、没。55歳(誕生:延暦5(786))。53代天皇。 / この頃、雪舟等楊が『天橋立図』を描く。 / 長距離系新電電2位の日本テレコムと国際電話3位の日本国際通信(ITJ)が合併し、国内初の国内・国際通信の一貫サービスの「日本テレコム」が発足する。 / 伊藤博文枢密院議長が、選挙大干渉の責任者処分を主張して辞任する。 / 横綱千代の富士が初の1000勝を達成する。 / ゲームソフトメーカー「コナミ」が、アニメーション・ゲームの主役の「詩織ちゃん」がアダルトビデオに使われて清純派のイメージを損なわれたとして、ビデオ製作者を相手取ってビデオの販売差し止めなどを求める訴訟を起こす。 / 菅実秀が鶴岡の家中新町の自宅で没。74歳(誕生:文政13(1830)/01/08)。庄内藩中老、酒田県権参事を勤めた。 / 雪斎が、今川義元の命令で織田信広を安祥城で捕らえる。交換として松平竹千代(徳川家康)が織田から今川の人質になることになる。 / 近鉄のミケンズが1球で勝利投手になる。 / >
//
// //
//