//
第7回音楽コンクールのヴァイオリン部門で、13歳の辻久子が1位となる。 / 建設省が発足する。 / 京浜工業地帯の複合大気汚染をめぐる川崎公害訴訟で、原告401人と被告の14企業が、提訴から14年ぶりに和解する。企業は総額31億円を支払う。 / 政府主催で「天皇陛下(明仁)御在位三十周年記念式典」開催された。 / 石川島造船所で初の大型船「交通丸」が浸水する。 / 大和銀行の巨額損失事件で大蔵省の検査体制に批判が集まったため、同省が金融機関の検査・監督の体制について「格付け」して検査回数に反映させるなどの改善策をまとめる。 / 武田長兵衛没。75歳(誕生:明治38(1905)/04/29)。武田薬品。 / 鎌倉に大洪水があり、大勢が死亡する。 / 肥後の検地反対一揆が鎮圧され、毛利輝元らが兵をおさめて帰国する。 / 台湾総督府と大阪商船が、神戸−基隆間の船車連絡を開始する。 / >
//
// //
//