//
プロ野球パ・リーグが、2シーズン制となって開幕する。 / 三島由紀夫が「わが友ヒットラー」を脱稿する。 / 武村蔵相が、保険会社の海外への投融資の規制を緩和するなど思い切った円高対策を行うことを発表する。この結果、円は1円程度の値下がりをし一時1ドル90円となる。以後、円安ドル高がしばらく続く。 / 倉石農相が、現行憲法は他力本願であり軍艦や大砲が必要と発言し、野党の批判を浴びる。 / 大江公仲を隠岐に流す。 / 理化学研究所への国庫補助法が公布される。 / 中国海警局の4隻 (海警2146、海警2305、海警2308、海警33115) が尖閣諸島沖の領海を航行。 / 美濃部都知事がゴミ戦争宣言をする。 / 東京のラクトー株式会社が乳酸飲料「カルピス」を発売する。 / 敏達天皇の皇子大派(おおまた)王が官吏の勤務時間を定め、蘇我蝦夷に原則を守るように勧告する。しかし蝦夷はこれを黙殺して退出する。 / >
//
// //
//