//
希望の党と民進党は新党結党に向けた基本政策で合意し、党名を『国民民主党』とすることを決定。 / 三井・三菱・古河・安田・大倉の共同出資で日本アルミニウム㈱が設立される。 / 小林浩美が、レインボーフーズ・クラシックでプレーオフの末に優勝する。 / 我が国初のCSデジタル放送を中継する日本サテライトシステムズの通信衛星JCSAT3が、アメリカのフロリダ州ケープカナベラル空軍基地からアトラス2AS型ロケットで打ち上げられる。 / 中等学校野球大会で、松本商業が優勝する。 / 東大宇宙航空研究所が、オーロラ観測衛星を打ち上げ、「きよつこう」と命名する。 / 義良親王が即位する(南朝第2代、皇統譜第97代天皇、後村上天皇)。 / 太陽暦を採用することを決める(太陰暦の明治5年12月3日を明治6年1月1日とする)。 / 愛知県瀬戸市の66歳の男性が、エルトール・小川型のコレラで死亡する。コレラの死亡者は昭和53年以来。 / 大御所家康が京都方広寺大仏開眼供養を目前にして、その鐘に刻まれた「国家安康」の文字が家康の名を引き裂き徳川を呪ったものとして、異議をとなえ式目の延期を命じる(鐘銘事件)。 / >
//
// //
//