//
中西陽一、没。76歳(誕生:大正6(1917)/09/23)。県知事として全国最長の31年勤めた石川県知事。 / 皇后が東京女子師範学校へ行啓した際、音楽取調掛伝習人一同が管弦楽を演奏する(日本での管弦楽の始め)。 / 北海道の札幌信用金庫と北海信用金庫・小樽信用金庫は、2018年1月をめどに合併すると発表した。存続信金は札幌信金とし、本店は札幌信金の現本店に置く。合併により預金量(15年3月末現在)は計1兆233億円と道内信金で初の1兆円超となり、旭川信用金庫の7834億円を抜いて道内最大となる。また、道内の金融機関でも1位の北洋銀行・2位の北海道銀行に続いて業界3位となる。 / 寿桂尼、没。今川氏親の正室で義元の母。 / 玉野井芳郎、没。67歳(誕生:大正7(1918)/01/23)。経済理論学者で、エントロピー学会発起人。 / 元外相で自民党東京都連幹事長の柿沢弘治衆議院議員(65)が、自民党が明石康元国連事次長を擁立することを決めたことを批判して、都知事選に立候補することを表明する。 / 多摩川に青酸化合物が流入する。 / 日産サニー事件。日産サニー福島販売いわき営業所で、宿直勤務していた社員の星雅俊さん(29)が刺殺され、現金2100円が奪われる。 / 尾張の織田信秀らが美濃に侵入し、斎藤道三と稲葉山城下で戦う。信秀は大敗を喫する。 / 大日本国防婦人会が発足する。 / >
//
// //
//