//
明治40年度予算が公布される。歳入は6億693万円、歳出は6億692万円。 / 高山樗牛が実行道徳の原理、日本主義を雑誌「太陽」に発表する。 / 柳本賢治らが入京する。 / 中国、溥儀を執政とする満州国建国が宣言される。 / 東京都国立市のホテルで、取引関係のある自動車用品の製造、卸売、小売の各会社の社長3人が首を吊って死んでいるのが見つかる。連鎖的に資金繰りが行き詰ったのが原因と見られる。 / 幕府が前年末の大火で焼失した市中の橋を修復した大工たちを表彰する。 / 大相撲春場所千秋楽、大関貴ノ花が優勝決定戦で北の湖を寄り切り初優勝を決める。 / 日本無産党などの幹部らが一斉検挙される(第1次人民戦線事件)。 / 人気満了に伴う宮城県知事選挙が行われ、政党の推薦を辞退した現職の浅野史郎(49)が再選される。 / 1988年のオリンピック開催地として名古屋が名乗りでていたが、ソウルに決定する。 / >
//
// //
//