//
幕府が米5700石を出して京畿の窮民を賑給する。 / 東大大型計算機センターのグループが、円周率を515億桁まで計算する。 / 奈良、平城宮の発掘で、ゴミ穴から41点の木簡が発見される。 / 日本火薬の前立腺癌の治療薬が、肝臓に重い副作用があることが判明する。 / 安倍晋三首相(自民党総裁)は、この日行われた自民党役員会で、内閣改造ならびに自民党の役員人事を9月11日に実施すると表明した。その上で、首相は役員に対し人事の一任を求め、役員はこれを了承。[リンク切れ] / 9世・市川團十郎、没。66歳(誕生:天保9(1838)/10/13)。 / 福島炭鉱で落盤事故が起こり、7人が死亡する。 / 京都が火災となる。 / 藤堂明保、没。69歳(誕生:大正4(1915)/09/20)。「あんたがたあほやろ、うちかてあほや、ほなさいなら」と東大を去った漢字の研究家。 / 新潟水俣病をめぐり、水俣病の認定申請を棄却された231人が昭和電工を相手取って1人当たり2200万円の損害賠償を求めていた「新潟水俣病二次訴訟」の第1陣控訴審が東京高裁で開かれ、原告と会社の直接交渉で和解が成立する。 / >
//
// //
//