//
東京学士会院が設立され、福澤諭吉が初代会長に選ばれる。 / 長沢資親が、吉宗から家重への将軍の代替りを朝廷に奏上する使者として上洛の途につく。松平乗邑が大御所の存在を内旨するよう密命を託す。 / 東京湾埋立に反対する漁民500人がデモを行う。 / 択捉島の水産物を積んだ高田屋嘉兵衛の商船観世丸がロシア軍艦ディアナ号に拿捕される。逮捕者は翌年ゴローニンと交換することになる。 / 衆議院議員選挙法が改正され、市部選出議員数が増加する。 / 衣笠貞之助が脳血栓のため京都市左京区の自宅で没。86歳(誕生:明治29(1896)/01/01)。カンヌ映画祭で大賞を受賞した「地獄門」を監督した映画監督。 / 日産自動車とプリンス自動車が合併契約に調印する。 / 格安航空会社のエアアジア・ジャパンが東京地方裁判所に破産を申請し、即日破産開始決定を受けた。負債総額は約217億円に上る。新型コロナによる航空会社の破綻は日本で初めてとなる。 / 日石が、石油販売量20%規制の方針を打出す。 / 平賀源内が秋田藩主佐竹曙山の招きにより秋田へ向かう。 / >
//
// //
//