//
渋沢栄一らが択善会を組織する。 / 西軍の大内政弘の配下の仁保弘有と安芸の西条衆が東軍に呼応する。 / この日午前、車検証の発行や自動車等の登録・抹消手続きを行う「自動車登録検査情報処理システム」にシステム障害が発生し、運輸局及び陸運支局、自動車検査登録事務所での業務が一時できなくなるトラブルが発生。その後昼過ぎに復旧した。国土交通省で原因を調査している。 / 「嘉保」に改元する。 / セガ・エンタープライゼスが、電子メールやホームページ閲覧などもできる新しい家庭用ゲーム機「ドリームキャスト」を発売する。 / 後土御門天皇が日野富子に対して、宴の席に打ち掛け姿でよいとの別勅を発する。 / 見廻り組が結成される。 / 兵庫県南部地震(阪神大震災)から7日目、休校していた小・中・高校の約半数が再開し、鉄道に代る代替バスも運行される。架設住宅の申込みも始まるが、入居希望者が長い列を作る。電気は復旧するが、水道・ガス、高速道路などの復旧は数ヶ月の見込となる。 / 部曲(かきべ)が廃止され、親王以下に与えられた山林などが取上げられる。 / 忍性、没。87歳(誕生:建保5(1217)/07/16)。律宗の僧。 / >
//
// //
//