//
賀川豊彦らキリスト教界の7人の代表者が遣米平和使節団としてアメリカに向けて出発する。 / 三池闘争。三池労組(第1組合)と新労組(第2組合)が衝突し、警官隊が初出動する。 / 横浜の中華街で、修学旅行に訪れた宮城県内の2つの中学校の生徒・教職員155人が食中毒を起こす。 / 辰野金吾設計の日本銀行本店の建物が完成する。 / 読売新聞社と報知新聞社が合併し、「読売報知」となる。 / 長岡・小千谷間の榎峠で長岡藩軍と東山総督府軍の戦いが始る。 / 荻原重秀、没。56歳(誕生:万治1(1658))。元勘定奉行。新井白石の弾劾により失脚した。 / 陸上の日本選手権の女子10000メートルで、鈴木博美が31分19秒40の日本新記録で優勝する。 / 銀座の「くらぶ・のん」に2月29日に押し入って金や貴金属を奪った容疑者として、警視庁捜査1課T築地署が、中国籍で上海出身の朱松涛(27)ら中国人男性5人を逮捕する。 / バングラデシュ北西部で日本人が殺害されて、過激派組織「イスラム国」(IS)を名乗り、犯行を認める声明が出る。 / >
//
// //
//