kji
color:-0 常: 人: 国: 0:0:
14900
1933/1/11
東京とボンベイ、ベイルート間の無線電信が開通する。
person:
genre:
note:
category:
rank:
5
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
year:
month:
1
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
day:
11
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
w
t
w-e
//
東京とボンベイ、ベイルート間の無線電信が開通する。
>東京とボンベイ、ベイルート間の無線電信が開通する。
サンシャイン60が完成する。
/
徳川家重(35)の将軍宣下の儀が行われ、第9代の征夷大将軍に叙せられる。吉宗は大御所として政治を見る。
/
気象庁が、1954年以来の冷夏になったことを発表する。
/
緊急呼出の119番が設置される。
/
「嘉保」に改元する。
/
仙台藩が、イエズス会宣教師のフランシスコらを逮捕する。
/
極東国際軍事裁判で戦犯25名に有罪判決が下る。12月、東条英機ら7人の死刑が執行される。
/
陸・海・空の自衛隊隊員など1114名にカンボジアへのPKO派遣命令が出される。
/
三木首相が退陣を正式表明する。
/
江戸小石川御殿跡に薬園ができる。
/
>
//
// //
//