15390
1934/10/29
person:
genre:

note:
category:
rank:
year:
month:
day:
w t w-e

//
信徒2人を上九一色村の教団施設に閉じ込めたとして監禁罪に問われた信徒の杉浦実被告(35)に対し、東京地裁が無罪の判決を下す。 / 第6回参議院議員選挙が行われ、革新系議員が3分の1を割り、創価学会9人は全員当選する。藤原あき、加藤シズエが当選する。 / 仙台藩が人口減少防止のため間引きを禁止する。 / 国松孝司前警察庁長官銃撃事件で東京地検が、元オウム真理教信徒の小杉敏行・元警視庁巡査(32)に対する殺人未遂容疑での捜査を打ち切ったことを表明する。 / 北九州市のJR小倉駅とその周辺で、男(21)が父親を登山ナイフで刺した後、次々と通行人を刺し、男女15人が怪我をする。 / 江田三郎社会党書記長が地方オルグ会議で「江田ビジョン」を発表し、党内論争に発展する。 / 大阪地検特捜部が、インサイダー取引容疑で日本商事本社、全国の支店、告発対象の社員の自宅などの強制捜査を行う。 / 近藤勇が江戸板橋で斬罪梟首の苛酷な刑に処せられる。35歳(誕生:天保5(1834)/10/09)。首は京都に運ばれ、三条河原にさらされる。板橋に葬られた胴体は、後に遺族が掘出して改めて三鷹市大沢の龍源寺にてあつく葬られる。 / 京都の住民たちが「大物忌(おおものいみ)」と称して、この日そろって家の戸を固く閉ざし、戸に青木香(しょうもつこう)をかける。疫鬼、実は検非違使庁の役人を退散させる願いをこめた行動。 / 山城国乙訓郡の灰方の百姓が、摂津原荘の百姓と境相論を起こす。 / >
//
// //
//