15528
1935/8/17
person:
genre:

note:
category:
rank:
year:
month:
day:
w t w-e

//
征東将軍紀古佐美の軍が胆沢地方の頭領の阿弖流為(あてるい)の部隊に遭い敗退する。 / 大内氏の遣明使が五島を出帆する。 / 醍醐天皇が、紀友則古・紀貫之・凡河内躬恒(おおしこうしのみつね)の4人に、万葉集以後の古歌を選んでまとめるように命じる。これは8年ほどかかってまとめられ「今和歌集」と名付けられて奏上されることになる。 / 厚生省のエイズ関係担当者が、日本で既に多くの血友病患者がエイズに感染していたことが鳥取大学などの調査で判明したという資料を作成する。この厚生省の資料は1996年に発見される。 / 経営が破綻した木津信用組合が、紹介預金の見返として平成2年から平成4年にかけて三和銀行に1219億円の低利の預金をしていたことが判明する。 / 兵庫県明石市長の泉房穂が道路用地買収を巡り担当幹部に暴言を吐いた問題で、2日付の辞職願を市議会議長に提出。 / ベトナムの象が、天皇・将軍に拝謁する。 / 小笠原丸の後に樺太を出航した第2新興丸他1隻の引揚船もソ連の潜水艦L19に攻撃され多数の犠牲者が出るが、かろうじて留萌港に到着する。 / TBSテレビが「世界ふしぎ発見」の放送を開始する。 / 映画「紫式部」が、検閲で4割をカットして封切りとなる。「時局を認識しない場面がある」との理由。 / >
//
// //
//