//
源頼朝が京から鎌倉に帰着する。 / わが国初の生体部分肝移植手術を受けた1歳9ヵ月の男児杉本裕弥ちゃんが手術後285日目で死亡する。 / 水戸学者の藤田東湖誕生。 / 幕府が老中大久保忠朝(ただとも)を下総佐倉から相模小田原へ、老中戸田忠昌を武蔵岩槻から佐倉へ移す。 / JR九州が在来線111本、新幹線6本計117本の運行を削減。 / 北海道古平町のトンネル崩落事故で、乗用車で事故に遭った梅本立志さん(20)の遺体が発見される。死因は圧死と判明する。バスはトンネルの厚い天井が覆い被さっているため作業が難航する。 / 前伏見奉行小堀政方が苛政の罪により改易され、3年前に起こった伏見騒動が決着する。 / 奈良・吉野の金峰神社から出火し、源義経ゆかりの蹴抜の塔が焼失する。 / 大学の運営に関する臨時措置法が公布される。 / 平塚市で、ピアノ騒音に怒った男が母子3人を殺害する。 / >
//
// //
//