//
普通選挙法が初めて衆議院で可決される(15日に貴族院で否決)。 / 三鷹事件再審請求中の死刑囚竹内景助が東京拘置所で病死する。 / 長野冬季五輪、スピードスケート男子500メートルで清水宏保選手が金メダルを獲得する。 / 対露戦に備えて、京釜鉄道に速成の緊急勅令が下る。 / 宮沢喜一大蔵大臣が、リクルートコスモス未公開株の取り引きをめぐる国会答弁を何度も変えた責任をとって大臣を辞任する。 / 広田内閣が総辞職する。 / 幕府が新徴組支配の酒井忠篤に対し、新徴組の天誅を口実にした江戸市中での暴挙を取締るよう警備の強化を命じる。 / 3月に開局予定の大阪無線電信局が、ヨーロッパからの音声を明瞭に受信することに成功する。 / 気象庁が、梅雨入り、梅雨明けの日を明確に特定して宣言することをやめ、幅を持たせて旬を単位とすることを明らかにする。 / 橋本龍太郎首相が参議院予算委員会の答弁で、5月14日に一部使用期限が切れる沖縄の米軍用地収用について、沖縄県収用委員会の裁決が期限に間に合わない場合は、駐留軍特別措置法の改正を行う考えであることを表明する。 / >
//
// //
//