//
長野県警が6月27日の松本市の毒ガス事件で、現場近くの会社員宅から押収した化学薬品だけでサリンは合成できないことが判明したと発表する。 / 今川義元が、家法の「今川仮名目録追加」を制定する。 / 今川義元が桶狭間で27歳の織田信長の急襲に敗れる。服部小平太が義元にかかり、毛利新介が首級を取る。42歳(誕生:永正16(1519))。桶狭間の戦いと言われる。 / 都バス、市バス運賃が30円から40円となる。 / ベルサイユ講和条約が批准される。 / 宮沢賢治が『春と修羅』を自費出版する。 / 伏見にかくまわれていた豊臣秀頼の遺児の国松が徳川の手のものに発見される。 / 商船「名取川丸」が大阪港で濃霧のため沈没し、乗員94人が行方不明となる。 / 桂田富士郎が風土病の病源体を発見する。「日本住血吸虫」と名付けられる。 / ルーズベルト大統領が、石油と屑鉄を対日輸出許可品目に加える。 / >
//
// //
//