//
日本海側で大吹雪となり、富山県を中心に多数の死者がでる。 / 富士電機が創立される。親会社の古河電工の「フ」とジーメンス社の「ジ」をとって「フジ電機」と名づけられる。 / 福澤諭吉が、塾を鉄砲洲から芝新銭座に移し「慶應義塾」と命名する(命名は4月3日)。月に金2分の授業料制度を設ける。 / 埼玉愛犬家連続殺人事件の犯人として死刑が確定した死刑囚が東京拘置所で病死した。 / 独満修好条約が調印される。ドイツが満州を正式に承認する。 / 蛎崎富三郎、没。64歳(誕生:文久1(1861)/03/09)。陸軍軍人で日露戦争の第1軍兵站監部参謀長。 / 西郷吉之助が、心不全のため東京都大田区の自宅で没。91歳(誕生:明治39(1906)/07/20)。西郷隆盛の孫で、衆議院議員を連続4期つとめた。第2次佐藤内閣で法相。 / 東国諸大名が、法令3ヶ条に対して幕府に誓詞を提出する。 / 日本ヘリコプター輸送株式会社が、全日本空輸株式会社と改称する。 / 情報局が『時局防空必携』を発表する。 / >
//
// //
//