//
1991年4月13日の東海大学附属病院の安楽死事件で、横浜地方裁判所が担当の徳永雅仁医師(38)に対して懲役2年執行猶予2年の有罪判決を下す。ここで延命治療中止(尊厳死)の要件と安楽死の要件が示される。 / 幕府が大坂の加番大名を1年交替とする。 / 今給黎(いまきいれ)教子が、ヨットで女性で初の太平洋単独往復2万2000Km、203日間の航海に成功する。 / 島津軍が秀吉を迎え討つため豊後松尾に進出する。 / 山口県下関市で、下関市に上陸したと見られる中国人密航者20人が逮捕される。 / 興福寺東金堂が焼失する。 / 松平定信が老中・将軍補佐役を罷免される。 / 橋本龍太郎首相が、恒久的な税制改革を実施する考えを示す。これが「恒久減税」ととられて報道されたため、後に「恒久減税とは言っていない」と発言する。 / 河井道、没。75歳(誕生:明治10(1877)/07/29)。女子教育家で恵泉女学園を創立した。 / 大阪俸給生活者組合が設立される。 / >
//
// //
//