//
閑院内裏が焼失する。 / 弘前藩が、町方で津軽の屋号を使用することを禁止する。 / 松本サリン事件の第1通報者の河野義行氏(45)が長野県警の捜査と事情聴取に人権侵害があったとして日本弁護士連合会の人権擁護委員会に人権救済を求めていた問題で、同委員会が調査の開始を決定する。 / 大日本愛国党が、深沢七郎の「風流夢譚」を、皇室侮辱と抗議する。 / ロシア海軍の放射性廃棄物海洋投棄船TNT−27がウラジオストクの南東200キロの日本海で液体放射性廃棄物を投棄したことが判明する。 / 能力開発研究所が設立される。 / 庄内藩領田川郡の四ツ興屋村、京田村、沼口村の3ヵ村の農民が郡代高力忠兵衛の苛酷な取り立てを幕府の巡見使に訴える。 / 清水六兵衛、没。78歳(誕生:明治34(1901)/09/13)。陶芸家。 / 日本初の超高層気象観測ロケットが打ち上げられる。 / 倹約の制符が下される。 / >
//
// //
//