//
松平上総介の牛込二合半坂の屋敷で、清河八郎の提唱した浪士募集についての相談の会合がもたれる。 / 神奈川県が、3つのダムの貯水率が35%に落ちて水不足になっているため給水制限を5%から10%に強化する。 / 富士写真フイルムが設立される。 / 日比谷音楽堂で日本初のボクシング・タイトルマッチが行われる。 / 公正取引委員会が、八幡製鐵と富士製鐵の合併に同意の審決を行う。 / 都庁第1庁舎(丹下健三設計)が完成する。 / 橋本首相と韓国の金泳三大統領が電話で会談し、サッカーのワールドカップの共同開催について協力しあうことを約束する。 / 日米構造協議が決着し、発表される。大規模小売店舗法が改正されることになる。 / 芳春院(まつ)没。71歳(誕生:天文16(1547))。前田利家の妻。 / 沖縄県宜野湾市の普天間飛行場から300メートルほどの場所にある保育所の建物の屋根に、米軍機のものと見られる長さ15センチほどの筒状の部品が落下した。また、13日にも、飛行場に隣接する市立小学校の校庭に、米軍のヘリコプターのものと見られる窓が落下している。 / >
//
// //
//