//
新潟県湯沢町で日教組定期大会が開幕する。文部省との協調路線を確立する執行部案が示される。 / ショスタコヴィッチが卒業制作として交響曲第1番をモスクワで発表すする。 / 五島列島沖の海上貯油施設の建設に漁協が合意する。 / 富山で、電灯料値下げ期成同盟会が結成される。 / 生活保護の受給者が保護費や障害年金を切り詰めて蓄えた預貯金を「資産」と認定して保護費を削った福祉事務所長の処分の是非を問う行政訴訟で、預貯金を容認する判決が秋田地裁で言い渡される。 / 摂津紡績と平野紡績が合併する(後のニチボー)。 / 自民党のドンとなる金丸信が山梨県に誕生。 / オウム真理教が自動小銃1000丁を密造しようとした事件で、東京地裁が川口孝に対し、懲役5年の実刑判決を言い渡す。 / 大閤豊臣秀吉が関白秀次らとともに吉野で花見の宴を催す。 / 天皇が蔵前国技館で初めて大相撲を観覧する。夏場所10日目。 / >
//
// //
//