//
京都の興正寺で火災があり、本堂などが焼失する。 / 日本在住の朝鮮人留学生が、東京で朝鮮民族大会召集請願書と独立期成宣言書を発表する。 / 政府が、ロシア提唱の日露米の3国共同保障による大韓帝国中立案を拒否する。 / 台湾と澎湖島の日本への受け渡しが決定する。 / 米軍捕虜が生体解剖された事件(九大生体解剖事件)で、横浜軍事法廷が、九州大教授ら5人に絞首刑の判決を下す。 / 家康の孫で越前国北庄城主松平忠直が不行跡のため改易、豊後国へ流刑となる。 / 非加熱製剤の投与を受けエイズウィルスに感染し死亡した男性患者の母親が、主治医だった帝京大学の安部英(たけし)副学長(79)を殺人容疑で東京地検に告訴する。厚生省エイズ研究班の班長であった安部副学長が非加熱製剤の危険性を知った後もあえて投与を続けた、というもの。 / 東京の失業者1500人が道路清掃に動員される。 / 幕府が、初の分一徳政令を出す。 / 保内商人と横関商人との御服座をめぐる問題について、比叡山延暦寺が裁定を下す。 / >
//
// //
//