18911
1959/6/10
person:
genre:

note:
category:
rank:
year:
month:
day:
w t w-e

//
東京中央放送局が、初めて録音放送を行う。 / 上海市民アンケートで、「敵国」の1位は日本であることが判明する。 / 77年9月に日本赤軍が日航機をハイジャックしてバングラデシュのダッカ空港に強制着陸、同軍の要求で他の5人とともに超法規的措置で釈放され出獄して国際手配されていた日本赤軍幹部の浴田由紀子(44)が、偽造旅券を使ってルーマニアに入国しようとして現地の治安当局に拘束される。 / 全共闘の東大闘争勝利労学総決起集会が開かれる。 / [ロシア暦10月20日]大国屋光太夫がエカテリーナ2世に再度謁見を許され、手づから金牌を授与される。 / 清水行雄市長3選後初の東大阪市臨時議会が開会し、大阪府警などを「市長のサル発言」で批判し、議員についても「たたけばほこりが出る」などの発言をした市長に対する問責決議案が賛成多数で可決される。 / ロイヤル小林が、WBC世界J.フェザー級チャンピオンとなる。 / 八雲数枝、没。87歳(誕生:明治13(1880)/11/18)。孤児や遺児救済の社会事業家で、社会福祉法人因伯子供学園を創設した。 / 午後4時55分ごろ、池袋のサンシャイン60から20代の女性が地上230メートルの展望台から飛び降り自殺する。 / 中央気象台が気象庁として発足する。 / >
//
// //
//