//
多摩川の分倍河原に退き最後の防衛線としている北条軍に対して新田軍が突入するが敗退する。 / 東京高師の金栗四三と秋葉祐三が、本土縦断マラソンで1143キロを走破して東京・日比谷に到着する。 / 東大経済学部教授会が、大内兵衛、矢内原忠雄ら7人の教授の復職を決定する。 / 幕府が、女性が関所を通行するのに必要な女手形の発行元を定める。 / ミンダナオ島の米軍が第14軍に降伏する。 / 天皇が相続税4億2800万円を納税する。 / 日ソ定期航路開設協定が調印される。 / 幕府が「市内で、大八車や牛車などが犬がひかないように注意せよ」との令をだす(生類憐みの令)。 / 農商務省が津市の商人岡半右衛門の米買い占めに戒告を与える(暴利取り締まり法による最初の戒告)。 / 黄燐マッチの製造が禁止される。 / >
//
// //
//