//
法勝寺九重塔が雷火にかかる。 / 蒲生秀行(19)が会津若松城に入る。 / 東京地検特捜部が参考人として聴取が予定されていた大蔵省銀行局総務課金融取引管理官(54)が自室の玄関で首を吊って死んでいるのが見つかる。 / 石岡市長選挙が行われ、現職の木村芳城が当選する。 / 三菱重工業と宇宙航空研究開発機構、H-IIAロケット27号機の打ち上げ、および同機に搭載した情報収集衛星の分離、軌道投入に成功。 / 小崎弘道、没。満83歳(誕生:安政3(1856)/04/14)。宣教師で海外キリスト教伝導協会長。 / 西村伊作が、与謝野寛夫妻らの協力を得て文化学院を開校する。 / 大和、孔子を祀る釈奠(せきてん)を初めて行う。 / AIOCが、アゼルバイジャン海底油田で石油採掘を正式に開始する。 / 京都地裁で大本教事件の判決公判が開かれ、出口王仁三郎に治安維持法違反・不敬罪で無期懲役が言い渡される。 / >
//
// //
//