//
華美な風俗の取締りを強めている幕府が、女髪結に商売替えを諭す。 / 島津家久(薩摩藩主)没。63歳(誕生:天正4(1576)/11/07)。家臣9人が殉死する。 / 東京−横浜と鎌倉−大磯間に電話が開通する。 / 北尾光司が第60代横綱に昇進する。双羽黒と改名する。 / 首相特使の高村正彦・外務政務次官が、リマの日本大使公邸人質事件でペルー、キューバ、ドミニカ共和国を歴訪する。キューバのカストロ国家評議会議長が、犯行グループの受入れの用意を表明する。 / 芝増上寺の家綱法会の場で、鳥羽藩主の内藤忠勝が宮津藩主の永井尚長を刺殺する。 / 6月21日のハイジャック事件で、函館地方検察庁が東京の元銀行員の九津見文雄をハイジャック防止法違反の罪で起訴する。 / 岩田久利、没。68歳(誕生:大正14(1925)/12/18)。ガラス工芸家で日展理事。 / 安全信用組合から、山口仁枝の「むさしの厚生文化事業団」へ5000万円が振込まれる(95年に発覚した不正融資)。 / 間人皇女を皇后とする。 / >
//
// //
//