//
民自党と民主党連立派が合同して自由党が結成される。吉田茂が総裁となる。 / 連立与党が代表者会議で現在の連立政権の枠組みで後継首相候補を選出することで合意する。与党各党の幹部が副総理の羽田孜を押すことで調整を始める。日本新党は「改革」参加の呼びかけを中止する。 / お蓮が小伝馬町の牢ではしかにかかり、庄内藩の江戸中屋敷に引き取られて死亡する(毒殺との説がある)。23歳(誕生:天保11(1840)/02)。清川八郎の妻。江戸伝通院に葬られる。 / 記録所が設置される。 / 宮崎県北方町で17日に起きた猟銃殺人事件で、宮崎県警が公務執行妨害と銃刀法違反で逮捕した柳田内匠を殺人容疑で再逮捕する。 / 参議院予算委員会が、住専問題に関して住総の原秀三元社長と、桃源社の佐佐木吉之助社長の証人喚問が行われる。佐佐木社長は始めに宣誓書の朗読をいったん拒否したため質疑は1時間遅れて始まる(結局は宣誓する)。佐々木社長は返済できなかった理由について、政府の規制が原因であると述べる。資産隠しについてはビルの管理部門にしただけだと答える。 / 患者負担増を柱とする医療保険制度改革のための関連法案が衆議院を通過する。 / 全国長村長会が創立される。 / 貴族院で治安維持法案が可決される。 / 野村外相が、フランス大使に蒋介石政権への援助停止を要求する。 / >
//
// //
//