//
絵島が禁固されている内藤駿河守の囲屋敷が城内の花畑に移される。 / この月、佐渡国に一揆が起こる。 / 羽仁五郎、没。82歳(誕生:明治34(1901)/03/29)。歴史学者。 / 第5回日本母親大会が開かれ、1万2000人余りが参加する。 / 法務・検察当局と東京都が、サリン製造の事実で「著しく公共の福祉を害する行為」と「宗教団体の目的を著しく逸脱した行為」にあたるとして、宗教法人オウム真理教の解散請求を東京地裁に提出する。 / 狩野亨吉がみとる人もなく没。78歳(誕生:慶応1(1865)/07/28)。元京大教授。 / 幕府が、承久の乱以後に新補された守護・地頭らの所務非違の注申を命令する。 / 桂太郎首相が、タフト米陸軍長官と覚書を交わす。アメリカはフィリピン領有、日本は韓国支配という内容。 / 蹴鞠(けまり)の名手外郎右近が、蹴鞠の規則に違反する曲足(くせあし)をしたとして、大島に配流される。 / 僧叡尊が鎌倉に入る。 / >
//
// //
//