//
イタリアのコルチナダンペッツォで開かれた第7回冬期オリンピックで、猪谷千春がスキー回転で日本初の銀メダルを獲得する。 / 海軍が航空機用エンジンの開発に初めて成功する。 / 毛利元就・吉川元春・小早川隆景が大友宗麟と講和し、誓紙を交換する。 / 日本海側で大吹雪となり、富山県を中心に多数の死者がでる。 / プロ野球、ロッテの張本勲が3000本安打を達成する。 / 北海道と東北にマグニチュード6.8の地震があり、1人が死亡する。 / 井上正岑(河内守)が病没。70歳(誕生:承応2(1653))。家宣、吉宗の2代にわたって老中をつとめた。 / 社民党が、政治倫理確立法やガイドライン関連法案をめぐる自民党との対立を理由に、夏の参院選前に閣外協力を解消する方針を決める。 / 労働党が「戦闘的解党」を主張した河上肇らを除名する。 / 栃木県、川治温泉の川治プリンスホテルが全焼し、死者45人をだす。 / >
//
// //
//