//
衆議院予算委員会で、住専の処理問題で参考人質疑が行われる。 / 東京が、38.4度の新記録の猛暑となる。 / 八丈島の西山が噴火する。 / 1991年7月28日に「風の子学園」で園生が死亡した事件で死亡した中学3年生の両親が「入園を勧め監禁の事実を知っても退園させなかった学校側にも責任がある」として姫路市と元園長を訴えた訴訟で、神戸地裁姫路支部が市の責任を認め、市と元園長に6389万円の支払を命じる判決を下す。 / トヨタ自動車とスズキは、資本提携に関する合意書を締結したと発表した。トヨタは約960億円でスズキの株式の約4.9%を取得し、スズキも480億円相当のトヨタの株式を持つ。この提携により、国内の自動車メーカーは、トヨタ自動車グループ(ダイハツ工業・日野自動車・マツダ・SUBARU・スズキ)・日産自動車と三菱自動車の連合・ホンダ、以上3つの陣営に分かれることになる。 / 守成(もりひら)親王が即位する(第84代天皇、順徳天皇)。 / 女子バレーボールのアトランタ五輪アジア予選最終日がキャンベラで行われ、プレーオフで日本が韓国に逆転負けする。 / 美ち奴(みちやっこ)が大腸がんのため東京の病院で没。78歳(誕生:大正6(1917)/06/08)。「ああそれなのに」を歌った芸者出身の歌手。 / 第8回参院選が行われる。自民69、社会28、公明13、民社7、共産4、無所属5。石原慎太郎、青島幸男、今東光、横山ノックら作家、タレントが上位当選する。 / 南極の昭和基地が4年ぶりに再開される。 / >
//
// //
//