//
早川雪洲が8年ぶりにハリウッドから帰国する。 / 織田幹雄が動脈りゅう破裂のため鎌倉市の病院で没。93歳(誕生:明治38(1905)/05/30)。1928年のアムステルダム五輪の三段跳びで優勝し日本人初の金メダリストとなった。陸上競技連盟名誉会長。 / 地下鉄サリン事件から1年、オウム真理教の杉並道場が閉鎖される。 / リクルート事件で受託収賄の罪で問われ、一審で無罪判決を受けた藤波孝雄元官房長官が自民党に復党することが決まる。 / 九州旅客鉄道(JR九州)が、旅客鉄道株式会社及び日本貨物鉄道株式会社に関する法律の一部を改正する法律の施行により、本州以外の旅客鉄道会社としては初めて同法の適用から外れ、同法の制約を受けずに経営ができるようになる。 / 唐十郎主宰の「状況劇場」が、新宿の花園神社境内で初のテント興行を行う。 / 久明親王が関東に下向する。 / 長州藩が幕府に降伏し、長州藩保守派は禁門の変の責任者の益田右衛門介(32)ら3家老に切腹を命じる。 / 貴族院で憲政会総裁の加藤高明がシベリアからの撤兵を主張する。 / 午前7時40分頃、北海道古平町から余市に郵便物を運んでいた貨物車の助手席の乗務員が、落石にあたり死亡する。39年後の1996年2月にこの道で大規模な崩落事故がある。 / >
//
// //
//