//
東京駅などで切符の自動発売機の使用が開始される。 / 慶應義塾大学の評議員会が学費値上げを正式に決定する。その日のうちに小金井の工学部キャンパスが中心に学費値上げ反対のクラス討議が行われ、三田への行進が始る。学生の闘争委員会は2000名で組織され、慶應義塾大学は、建学以来最大の学生運動を経験する。 / 反乱を起こした奥州の九戸政実が蒲生氏郷に降伏する。 / 海軍航空隊が、重慶に大規模夜間爆撃を行う。 / 堀口捨己、没。89歳(誕生:明治28(1895)/01/06)。死を公表しないという本人の意志で11年間公表されず、1995年1月28日に明らかにされる。元明大教授で建築家。 / 近江絹糸がストに突入する。 / NHKのFM文字多重放送が開始される。 / 第1回全日本サーフィン大会が開催される。 / 中国海警局の船3隻が尖閣諸島周辺の領海を航行。 / 横浜市で大震災復興記念横浜大博覧会が開幕する。 / >
//
// //
//