//
日本鉄道の機関手らの我党待遇期成大同盟会の指導者解雇でストライキに突入する。 / 第一勧業銀行の商法違反事件で元専務でジャスコ社長が逮捕されたため、ジャスコが後任として岡田卓也会長の長男の岡田元也専務(45)を昇格させることを発表する。 / 山県有朋が元勲優遇となる。 / 橋本首相が三重県の伊勢神宮を参拝した後の記者会見で、「新しく誕生した各党各派と協力、相談しながら金融システムの安定と予算の成立に努めたい」と語る。 / ノーベル賞受賞者で原子物理学者の朝永振一郎誕生。 / 公正取引委員会が発足する。 / ソニーがVHS方式のビデオテープレコーダーの販売も行うと発表する。 / 中野初子(はつね)没。56歳(誕生:安政6(1859)/01/05)。電気工学者で、大容量発電機を作った東京帝大教授。 / 児玉源太郎、没。55歳(誕生:嘉永5(1852)/02.25)。乃木希典をスターにした軍人。 / 東京大学で初めて学位授与式を行う。 / >
//
// //
//