//
国籍法、戸籍法が改正成立する。父母のいずれかが日本人であれば日本国籍が認められることになる。 / 東北大のグループが、超音波とビデオによる心臓断面の画像記録装置を学会で発表する。 / 3人の妻が5年間に次々に心臓病で死亡するというトリカブト疑惑の神谷被告の初公判が開かれる。 / 安芸国厳島社が焼失する。 / 日銀が、製鉄所の資金不足補填のために、政府に200万円を貸付ける。 / パイオニアが、現在7400人いる従業員を800人減らすことを発表する。 / 安倍晋三内閣総理大臣の通算の首相在任期間が2887日に達し、桂太郎を抜き記録更新して憲政史上最長任期の首相となった。 / ミュンヘン・サミットはロシアを中心とした話題で首脳だけの会議が行われ、日ロ関係の正常化に北方領土の解決が必要であることが合意される。 / 中森明菜の「ミ・アモーレ」が第27回レコード大賞に選ばれる。小林明子が「恋におちて」で新人賞を獲得する。 / 快川紹喜(かいせんじょうき)が織田軍の攻撃で三門上にこもり焼死する。辞世の句「安禅必ずしも山水を須ひず、心頭滅却すれば火も自ら涼し」。信玄に道号「機山」を与えた臨済宗の僧。 / >
//
// //
//