//
新潟県新井市の市長選挙が行われ、大塚久郎(61)が4選される。 / 堺利彦、山川均らが「社会主義研究」を創刊する。 / 細川ちか子、没。70歳(誕生:明治38(1905)/12/31)。女優。 / 東京旅館組合が宿泊料の全国統一などを決める。 / 統一地方選挙(後半戦)が行われる。 / 文相の諮問機関の大学審議会が、入りやすく出にくい「21世紀の大学像と改革方策について−競争的環境の中で個性が輝く大学」と題する中間報告を町村信孝文相に提出する。 / 参議院自民党が、参議院政治改革特別委員会で本岡昭次委員長(社会党)に対する不信任動議を提出し、自民・共産・二院クの賛成で可決する。 / アリゾナ州で排日運動が激化する。在留邦人が日本政府の保護を嘆願する。 / 三木首相が、終戦記念日に現職首相として(私人の資格)戦後初めて靖国神社に参拝する。 / 九州では梅雨前線が活発化して大雨となり、気象庁は11日夜遅くにかけて土砂災害や河川の増水、低地の浸水に厳重に警戒するよう呼び掛けた。熊本県の大半の市町村と長崎県の雲仙市、南島原市には土砂災害警戒情報が出され、両県の14市町村で計約37万人に避難指示・勧告が出された。 / >
//
// //
//