//
東京・深川で温泉が湧き出たと騒ぎになるが、付近の銭湯のお湯が漏れたものと判明する。 / 原子力安全サミットに主席するため、橋本首相が政府専用機でモスクワに到着する。 / 第2次大戦中にインドネシアを占領した旧日本軍の捕虜などになったオランダ人8人が、虐待を受けたのは国際法違反だとして日本政府を相手に損害賠償を求めた訴訟の判決が東京地裁であり、虐待は認定されるが賠償については請求権を退ける。 / 経済安定本部が「新価格体系の確立」を発表する。 / 茨城県の常磐自動車道の守谷サービスエリア付近でレンタカーの男女が前方を走っていた自動車に対しあおり運転を繰り返した上、本線上で無理矢理停車させ、男が被害に遭った運転手の顔面を執拗に殴る事件が発生した。その後、男は傷害、女は犯人蔵匿・犯人隠避の疑いで、それぞれ大阪市内で逮捕されている。 / 京都・嵐山電車が開業する。 / 林業基本法が公布される。 / 別子銅山四阪島精練所の煙害問題が激化し、1500人の農民が住友鉱業所におしかける。 / 山田式1号飛行船が、大崎−目黒間を初飛行する。 / 近藤勇、土方歳三、沖田総司らが浪士隊に加わる。 / >
//
// //
//