//
青島幸男(62)が東京都知事に就任する。 / 仙台で大火が起る。80余町が焼失し焼死者は数百人に及ぶ。 / 由紀さおりの「夜明けのスキャット」が発売され、150万枚の大ヒットとなる。 / 東京率先活動写真会が歌舞伎座で初の国産映画を公開する。 / 3代目瀬川如皐(じょこう)の「与話情浮名横櫛(よはなさけうきなのよこぐし−切られ与三・お富与三郎)」が中村座で初演される。 / オランダ商船が平戸に来航する。幕府はこれを優待し交易を行う。 / 高野山金剛峯寺修理料の運送のため紀河津料が免除される。 / 清国が、天津行政還付の条件に関する公文に対して承諾を回答する。 / 庄内藩が鶴岡・酒田の米蔵建築規制、農民の使役・訴訟規制を出す。 / TBSの磯崎洋三社長が、時期を明言しないままで辞意を表明する。後任には砂原幸雄取締役が就任すると表明する。 / >
//
// //
//