//
文芸春秋社が、週刊文春11月17日号で同誌が6月から7月にかけて連載したJR東日本の経営体質などを批判する記事の一部に誤りやいきすぎがあったとする趣旨の「おわび」を掲載する。 / 新進党党首選挙の開票の結果、小沢一郎が112万12票、羽田孜が56万6998票となり、小沢一郎が大差で当選する。 / 統帥権干犯問題が起こる。犬養毅と鳩山一郎がロンドン条約締結に関して国防上の欠陥と統帥権干犯について政府を攻撃する。 / 韓国一進会が、韓国皇帝と総監に日韓合邦に関する上奉と請願書を提出する。しかし却下される。 / 聖徳太子が法華経義疏(ほけきょうぎしょ)をまとめる。 / 近代的貸ビル第1号、三菱21号館が竣工する。 / 藤沢市江ノ島の南西沖の海上で漁船と見られる船が漂白し、中に韓国人の乗組員3人と中国人と見られる男女50人が乗っているのが発見される。 / 田中角栄元首相が脳こうそくで東京逓信病院に入院する。 / 江戸城の天下普請が始る。縄張りは藤堂高虎が行う。 / 東京港大井埠頭に到着したパナマ船籍の貨物船の積荷の工作機械の支柱の中から、覚醒剤約312キロ(末端価格110億円相当)が発見され、これを取りに来た東京都豊島区の中国国籍の夏珍(38)ら3人が逮捕される。 / >
//
// //
//