//
歌人・吉井勇誕生。 / 東武、西武、東急などの大手私鉄と営団地下鉄が平均19.7%の大幅な値上げ申請を行う。最大は東急の24.9%。 / 琉球政府初の公選主席に、革新統一候補の屋良朝苗が当選する。 / 平清盛が阿芸守に任じられる。 / 慶應義塾大学出身の国会議員の定例懇談会が都内のホテルで開かれ、小沢一郎や小泉純一郎らが出席するが橋本首相は予算委員会と重なったため欠席する。 / 荒畑寒村が、東京・新宿のホテルで自殺を図る(未遂)。 / 京成電気軌道の押上−伊予田間が開業する。 / 日野熊蔵陸軍大尉の操縦するドイツ製の単葉飛行機グラーデ号が、代々木練兵場で日本の空を初飛行する。高度10mで飛行距離は60m。公式に飛行許可をとっていなかったため、初飛行の記録にはならなかった。 / 前年11月28日に東京都世田谷区砧の交差点で小学校2年生の男児が轢かれた隼君事故死事件で、東京地検が八王子市の三田村正一運転手(33)を業務上過失致死の罪で東京地裁に起訴する。両親の訴えと世論(21万人の署名)が地検を動かした形となる。 / 大阪淀川中洲の廃弾工場で爆発事故があり、火薬庫3棟が爆発し66人が死亡する。 / >
//
// //
//