//
八百屋お七が放火罪により江戸市中引回しのうえ鈴ケ森で火あぶりの刑に処せられる。18歳(誕生:寛文6(1666))。本郷追分町の八百屋中村喜兵衛の娘。お七が恋した吉三郎というのは、大円寺の西運上人だったことが最近判明している。 / 足利義晴が近江国朽木から葛川へ移る。 / 味の素がガラス製の食卓容器詰めの広告を出す。 / 大阪−奉天間に、日本初の国際有線電話が開通する。 / 広島で観光船の乗っ取り事件(シージャック)が起る。 / シャムが、不平等是正を理由に日本との通商航海条約の破棄を通告する。 / 天皇が「天皇神格化否定詔書」を発し、人間宣言を行う。 / 日本航空の第1便「もく星号」が就航する。 / この月、慶應義塾学生消費組合が設立される。学生消費組合の始めとなる。 / 長尾能景が越中一向一揆と般若野で戦い戦死する。48歳(誕生:長禄3(1459))。越前守護代は子の為景(上杉謙信の父)が相続する。 / >
//
// //
//