//
皇居前二重橋付近で、住吉系暴力団幹部の男性(51)が拳銃で自殺する。 / 福井県にある関西電力の高浜原子力発電所の3号機と4号機について、福井地方裁判所は再稼働を差し止めた4月の仮処分決定を取り消し再稼働を認める判断を下す。なおこれを受けて関電は、3号機を2016年1月にも再稼働させる方針。→4月14日の出来事も参照。 / 膠着している日米半導体協定の延長問題に関して、塚原通産相が、7月末に期限切れとなった後も民間から政府の関与の要請があれば応ずる考えを明らかにする。政府の従来の方針を転換する発言となり、モンデール大使が評価する。 / 大阪府箕面市で、大阪大学3回生の男性(21)が白昼2人組みの男に連れ去られたとの届けで、府警捜査1課がオウム真理教大阪支部道場を捜索し、大学生を保護する。 / 初めて円融天皇が石清水八幡宮に行幸する。 / この年、夏期と秋期の雨量が異常に多く、富士五湖が満水状態になる。西湖は出口がないため増水一方で対策に苦慮する。河口湖で古文書にある放水口らしいところが見つかるが、どこへ流れるか不安で利用できず。 / ラジオ受信契約数が500万台を突破する。 / 総評第6回大会が開かれ、高野実に代って岩井章が事務局長となる。 / 京橋の東京国際近代美術館フィルムセンターで火災が発生し、洋画フィルム330点を焼失する。 / インドネシアのスハルト大統領が来日する。 / >
//
// //
//