//
相模湖で遊覧船が定員超過で転覆し、修学旅行の東京麻布学園中学部の生徒22人が水死する。 / 震災後改造された浅草仲見世が開店する。 / 鳥取県大山で1月31日に行方不明になっていた広島のパーティーの高見和成が自力で無事下山する。 / 松本文明内閣府副大臣が、沖縄県で米軍ヘリコプターの不時着や緊急着陸が続発している問題をめぐって国会で「それで何人死んだんだ」とヤジを飛ばした責任を取り引責辞任。 / 幕府が潰銀の密売を禁止する。 / 第2次大戦後日本やフィリピンなどを管轄していたアメリカ極東軍が朝鮮半島に原爆の投下目標を設定していた機密文書が、ワシントンにある国立公文書館で見つかる。発信基地は沖縄と横田と記されていることが明らかになる。 / IOCが第12回オリンピックの開催地を東京に決定する(2年後に返上の幻の東京五輪)。 / 津軽藩が蔵米を初めて大坂に回送する。 / 社会党大会で、全面講和・中立堅持・軍事基地提供反対の「平和3原則」を決議する。 / メキシコで起きた8月11日のサンヨー・ビデオ・コンポーネンツ社長誘拐事件で、メキシコの司法当局が、犯人グループ10人のうちヘナロ・マルドナド(28)を逮捕したことを明らかにする。 / >
//
// //
//