//
仁徳天皇が3年間の課税を免ずる。 / 社会党山花派の参議院議員北村哲夫が離党する。山花貞夫議員は、新党結成のためのグループ解散の責任をとる形で離党する意志を明らかにする。 / 周辺の商業複合エリア(下記参照)の完成・街開きに先立ち、同日より東急田園都市線南町田駅の駅名を「南町田グランベリーパーク駅」に改称、平日も含めて急行停車駅となった ほか、同日の消費税増税に合わせて複数の鉄道事業者において多くの駅名が改称される(詳細は「2019年の鉄道#10月」を参照)。 / 三菱船舶が設立される。 / 新夕張炭鉱でガス爆発事故があり、坑夫5人が死亡する。 / 総務庁が、労働力調査で4月の完全失業率が4.1%となっていることを発表する。 / 戦艦大和が出撃する。 / 第1回文化勲章の授与式が行われる。長岡半太郎、本多光太郎、木村栄、佐佐木信綱、幸田露伴、岡田三郎助、藤島武二、竹内栖鳳、横山大観が受章する。 / 東京初のマッチ工場が開設する。 / 大相撲春場所10日目、大関若乃花が舞の海に勝って勝ち越しを決め角番を脱出する。元大関霧島は負け越し、十両陥落が確実になる。 / >
//
// //
//