//
幕府が、西蝦夷地を直轄領地とし、松前氏を陸奥梁川に移す。 / 国民の声、太陽党、フロムファイブの野党3党が合流した「民主党」(羽田孜代表)の結党大会が開かれる。 / 光厳院が法隆寺に行幸し、ついで高野山から吉野へ行って後村上天皇と会う。 / フジテレビ系列で放映されたバラエティー番組にベンガルトラの肉を炒めて食べるシーンがあり、視聴者らから抗議の電話がかかる。 / 栗島すみ子主演の「船頭小唄」が封切りとなる。 / 幕府が市中の飼い犬の戸籍帳を作る(生類憐みの令)。 / 北海道根室市の市長選挙が行われ、自・民・社推薦の藤原弘(61)が初当選する。 / 歌手の由紀さおりとなる安田章子誕生。 / 報知新聞が、初めて輪転機で写真印刷を行う。 / 釜石鉱山田中製作所で、第8高炉が初稼働する。 / >
//
// //
//