//
中国海警局の4隻が尖閣諸島周辺の領海を航行。 / 南米からの初めての観光団21人が横浜に入港する。 / 株価が暴落する。 / 小栗忠順(上野介)が岩倉具定の手の者によって水沼河原で処刑される。42歳(誕生:文政10(1827))。 / 松江市で大火があり、400戸余りが全半焼する。 / 東京市が失業者救済を開始し、3500人を雇用する。 / 横須賀海軍校廠で、空母としての世界初の軍艦「鳳翔」が竣工する。 / 天皇皇后が北京郊外八達嶺の万里の長城を訪れる。 / 米通商代表部が、日本企業が公共事業の発注で米企業を差別しているとして、米包括貿易法の政府調達条項の制裁対象に指定することを日本政府に通告する。 / 浦賀に来航したアメリカの海軍提督ビッドルが、開国を拒否され、諦めて浦賀を退去する。 / >
//
// //
//