//
スーパー大手のダイエーが、対面販売以外の化粧品の値下げ販売を始める。 / 長谷川テル、没。36歳(誕生:明治45(1912)/03/07)。反戦運動家で、中国で抗日運動を行なった。 / 自民党を離党した河野洋平らが新自由クラブを結成する。 / テレビゲーム機器のセガ・エンタープライゼスが、アメリカの発明家との特許権侵害訴訟で4300万ドルを支払い和解する。 / 京都に国立陶磁器試験場が設置される。 / 「ユーフォーテーブル」が、過去に運営しているカフェの所得を隠していたとして脱税の疑いで告発された。 / アメリカ商務省が、アメリカでの日本製スーパーコンピュータの販売をめぐってNECに454%、富士通に173.08%、他の日本メーカーに313.5%のダンピング率を決める。 / 東京−横浜間の鉄道の電化工事が完成する。 / 消費税引き上げに伴い、需要平準化対策とキャッシュレス対応による生産性向上と利用者の利便性向上を目的とした「キャッシュレス・消費者還元事業」が開始。店舗によって指定されたキャッシュレス決済で支払う事で、2~5パーセントのポイント還元、もしくは即時値引きが適用される(2020年6月まで)。 / 今川貞世が遠江より入京する。 / >
//
// //
//