//
石清水八幡宮の神人らが、新座の停止を強訴する。 / 万里小路内裏が焼失する。 / 北茨城市長選挙が行われ、豊田稔が当選する。 / 松本サリン事件のサリン発生場所は、被害を最初に通報した河野義行氏宅の池に隣接する駐車場であることが判明する。 / 沼田義明 リカルド・アルレドンド(メキシコ)に10RKO負け 王座陥落 / 定数10人のうち、11人が立候補し投票が行われる。その結果、相撲協会現・理事長の八角親方(元横綱・北勝海)、尾車親方(元大関・琴風)、鏡山親方(元関脇・多賀竜)、春日野親方(元関脇・栃乃和歌)、阿武松親方(元関脇・益荒雄)、山響親方(元幕内・巌雄)、出羽海親方(元幕内・小城乃花)、高島親方(元関脇・高望山)、芝田山親方(元横綱・大乃国)、境川親方(元小結・両国)、以上10人が当選。一方、貴乃花親方(元横綱・貴乃花)は落選となった。 / 陸上自衛隊高射学校第1教育部の柳内伸作三等陸佐(45)が、週刊文春に金丸信の5億円献金問題に関連してクーデター容認する論文を発表する。 / 熊本大学がファジィ素子を開発したと発表する。 / 日本初の記念切手が発行される(明治天皇ご成婚25年)。 / 大蔵省が昭和36年度の926億円減税案を決定する。 / >
//
// //
//