//
国鉄が湘南型電車を完成させる。 / 幕府が京方公卿と武士の所領を没収し、勲功の将士に付与する。 / 最高戦争指導会議で、対ソ交渉方針が決定され、終戦工作が始まる。 / 簡易型携帯電話(PHS)のサービスが首都圏と北海道の主要都市で始まる。 / 福岡県飯塚市のアイススケート場の駐車場で、駐車中の男性4人乗りの乗用車に近付いた乗用車から、男が散弾銃を1発発射する。驚いて逃げた知合の女性の車にも男は1発発射する。怪我人はなかったが、ドライブの誘いを断られたことへの腹いせと見られる。 / 東京国税局が、石井ふく子プロデューサーと石井が社長を務めていた番組制作会社「邑」を、6億4000万円の所得隠しの法人税法違反の罪で東京地検に告発する。 / 大内義興が周防より進軍し、尼子経久の属城を攻める。 / 山城国、京都で、徳政を求めて土一揆が蜂起する。 / 日本とフィリピンの間に国際電話が初めて開通する。 / 東本願寺が、財政紊乱問題で石川舜台前宗務総長を除名し、僧籍を剥奪する。 / >
//
// //
//