//
幕府が徳川家光の柩を日光山中大黒山の峰に葬る。 / 宮中で猿楽が演じられる。 / 会津若松城が落城し、開城の式が行われる。幕府方の最後の抵抗も潰える。 / 陸奥の人民が布の代りに銭貨で貢納するが、幕府はこれを禁止し、白河関以東での銭貨の流通を停止させる。 / ロシア軍が満州から撤退を始める。日本満州軍総司令官は「大戦大勝利」と電報を打つ。 / 2月11日に発表された皇太子(大正天皇)の婚約の記念切手が発売される。使用開始は5/10の結婚式以降とされる。 / 芭蕉が金沢に到着する。 / 保内商人と横関商人との御服座をめぐる問題について、比叡山延暦寺が裁定を下す。 / 歌人・吉井勇誕生。 / 在日朝鮮人総連合会が結成される。 / >
//
// //
//