//
イスラエルのラビン首相が、慶應義塾大学の三田北新館で講演する。 / 医師で国学者の本居宣長が伊勢の松阪本町に誕生。 / 日蓮正宗総本山の大石寺が、創価学会を通しての団体登山を事実上禁止する。 / アトランタ五輪のソフトボールで、日本が中国を3対0で破る。 / 朝永振一郎のノーベル物理学賞が決まる。 / 名古屋市で開かれた、役人が役人を接待する官官接待や食糧費の問題を話し合う「第2回全国市民オンブズマン大会」が、「官官接待の根絶をめざす名古屋宣言」を満場一致で決議する。 / 国連総会で、南アフリカの人種政策に対する制裁措置を要請する決議案に、日本が反対投票を行う。 / 東京の麹町に日光浴室を持つ小学校が落成する。 / 藤原道長が無量寿院(法成(ほうじょう)寺阿弥陀堂)を建立し、仏師康尚・定朝作9体の丈六阿弥陀如来像を安置する。 / 茨城県の龍ケ崎カントリー倶楽部で始まった日本女子オープンで、森口祐子がホールインワンを達成する。 / >
//
// //
//