//
板垣退助が襲撃される。犯人は小学校教員。狙撃直後板垣が言ったという「板垣死すとも自由は死せず」の言葉が有名になるが、実際にこの言葉が発せられたかは疑わしく、この後の政治活動のキャンペーンの素材として使われたとの説が有力。 / 横浜アリーナで、日本弁護士連合会と横浜弁護士会の「坂本弁護士一家合同葬」が開かれ、2万6000人が参列する。日本フィルがボランティア演奏を行う。 / 平賀源内が江戸湯島で物産会を開催する。 / フォード社の技師が、横浜に工場を建設するために来日する。 / 5.15事件の民間側判決が下る。橘孝三郎に無期懲役、大川周明に懲役15年、本間憲一郎に同10年、頭山秀三に同8年で、軍人側に比べて重刑となる。 / ルクソールで起きた観光客無差別テロ事件で犠牲となった日本人の遺族26人が、現場のハトシェプスト女王葬祭殿を訪れ、死亡した父や母、子供らの冥福を祈る。 / 天智天皇の孫の白壁王が即位する(第49代天皇、光仁天皇)。 / 井上蔵相が、各省のボーナス全廃と発言する。 / 日本空輸航空旅客機が冷水峠付近に墜落・炎上する。死者は操縦士、機関士、乗客各1人の計3人。日本初の旅客機事故。 / 第1回マイコン利用者認定試験が実施される。 / >
//
// //
//