//
セメント製造会社が設立される(のちの小野田セメント)。 / 大正天皇が上野公園に行幸する。 / 上野の西郷隆盛像の除幕式が行われる。隆盛未亡人は「主人に似ていない」とつぶやく。 / ペルーの日本大使公邸人質事件で、日本赤十字の医療班の一員として派遣されていた鈴木隆雄医師(46)が初めて公邸内に入る。 / 大阪を中心にNTTの専用電話回線が故障し2万回線が使用不能となり、関西圏の航空機の運行なども半日間麻痺する。後に、NTTの子会社の社員が使われなくなった試験装置を撤去するために電源回路からヒューズを外したのが原因と判明する。 / 北九州地方に豪雨が襲い、死者行方不明1200人。 / 三池闘争。三鉱連が三池労組の脱退を承認する。 / 歴史科学協議会が創立される。 / 足立区日ノ出町の荒川放水路の河川敷に住み着いた回収業者住宅が強制取り壊しとなる。 / テレビ朝日で1日に放映された所沢の野菜のダイオキシン濃度の報道は誤りであったことが判明する。 / >
//
// //
//